理論?お飾りのツール?(改版1)

社会が何を基盤として何を求めて動いているのかを概観できる鳥瞰図が欲しい。新自由主義が、中国の経済体系が、米国経済が、EUの金融政策が、日本の数量緩和が、PPTが、……どう動いているのか、気になることが増えつづける。増え続けることを別々に追いかけるのとは別に、個々のことが起きている背景全体を知りたい。

たとえ社会全体ではないにしても、この視点から起きていることを説明すれば、何が起きてきたのか、何が起きようとしているのか、それなりに想像もついて、鳥瞰図が得られるのではないかと期待して、それなりの本を買って読んできた。どこにもあるように、どの本にも視野の限界がある。どれも特定の条件の下というのか、状況を単純(モデル)化して、焦点を絞ったり都合の悪いところを除外してか無視して、出しやすい結論を出しているにすぎない。

どのような視点や理論をもってしても、社会全体をすっぱり一刀両断のごとく説明できるものはないだろう。人間社会がそれほどまでに複雑で、ある視点から、ある社会集団の利益を擁護(主張)しようとすれば、こういう視点も理論もあるという特定のケースの話にしか聞こえない。
個々の事象を詳しくみて、さらに個々の事象をあれこれ組み合わせてはいいが、そんなことをいくらしたところで、全体を鳥瞰する理解が得られるとは思えない。社会がどう動いているのか、社会を突き動かしている力が、どこから何に基づいて生まれてくるのか?政治という人もいるだろうが、それを掘り下げてゆけば、行き着くところは経済だろう。そこへ踏み込んでいけば、社会全体の鳥瞰図が得られるかのか。

本屋の書棚で目につくだけのような本やアマゾンで見つかる本から得られる知識の限界なのだろう。素人が一人でごちゃごちゃやっててもしょうがない。ここは高名な先生のお話でも聞けば、たとえ視点が多少合わなかったとしても、なんらかの示唆は得られるだろうと思って、セミナーや講演会に出かけていった。

高名な先生方のお話をお聞きして、正直がっかりした。あまりに遠景に過ぎて、見なければならないものが望遠鏡をもってきても見えない。なかにはあまりに社会の限られた狭い領域に焦点を当てて、全体像を描くことを放棄したご高説にしか聞こえないものもあった。
先生方のお話しが理論なのか主義なのか、それを使わせて頂く立場の者としては、失礼ながら呼び方はどうでもいい。目の前にある現実、社会をどう料理できるか、料理に使えるか、使えないか、どのようなときにどのような使い方で使えるかにしか興味がない。
たとえとして適切とも思えないが、こう考えれば、何を言わんとしているのが分かって頂けるかもしれない。求めているのは社会全体を、あるいは主要部分を理解できるように料理して、味がおかしければ、料理し直して、味を調整する。その指針となる調理法の基本となるものが欲しい。
ご高名な先生方には誠に失礼な言い方になるのを承知で言わせて頂ければ、ある先生は「なべ」の類のご専門、ある先生は包丁やナイフなどの「刃物」のご専門。同じように「皿」のご専門、「カップ」や「フォーク」の、なかには「なべ敷」のご専門もいらっしゃれば、包丁の「握り」のご専門、握りの「素材」のご専門などという先生すらいらっしゃる。さらにはそれらの歴史的なところのご専門までいらっしゃる。研究領域を限定して研究を実り多いものにされてこられたのだろう。

できるだけ社会の主要な部分、そこがそこそこ理解できれば社会全体の鳥瞰図を得られるのではないかという――社会という大きな対象をなんとか理解しえる状態にまで料理したいという者からすると、果たして細分化されたご研究をされてこられた先生方、ここでいう料理をしようとしたことがあるのか、しようとしたけど歯が立たないと、ジャガイモの皮むきのと人参やトマトの皮むきのような小さな限定された領域で、独自性を訴求できればいいとでもお考えなのではないか。
それも料理全体をわしづかみにしたうえでの領域絞りならまだしも、お話を伺っていると、料理など遠の昔に忘れてきてしまっているのではないかと疑ってしまう。

曖昧さもなく理路整然としているが、その理路整然としていることが、理論なり主義なりにかろうじて存在理由を与えているようにしか見えない。実の社会では、理路整然としていることの方がまれで、理路整然として理論を基に起きていることを説明しようとすれば、説明しきれないことが誰の目のも明らかなのに、それに目をつぶって、筋の通りやすいところ限定で、はじめて高尚な理論なのかもしれない。

まるで神棚に飾っておくための包丁のようなもので、理論に裏付けられた形状はいいのだが、肉や魚を切ろうとしてもちっとも切れないし、骨などあろうものなら刃こぼれするだけのような高尚な理論。限定領域で高尚なのはいいが、市井のフツーの者にはどうすれば、社会を料理するのに使えるのか分からない。もしかしたら使うことを想定していないのではないか。
2016/11/20